「 スマッシュデイ·リバーサル 」と呼ぶパターンは、市場が上か下に大きくブレイクアウトする日のことを言い、この激しい動きは一般大衆を市場へと向かわせる。
また、前日の安値より下げて引けた日を「 スマッシュデイの買いのセットアップ 」と呼び、こうした日の終値は過去3日から8日の安値を下回る場合もある。
そして、スマッシュデイの翌日の価格がスマッシュデイと逆方向に動き、前日の下げて引けたスマッシュデイの高値を上回れば、それは信頼のおける買いシグナルとなる。
一般大衆やプロのテクニカルアナリストにとっても、これは下降へのブレイクアウトのように見えるため、極端な売りへと導かれる。これは時に本当にブレイクアウトになる場合もあるが、もし市場がその直後に反転すれば彼らは完全に間違えたことになる。彼らがブレイクアウトと思ったものは実は本物のブレイクアウトではなかったのである。彼らはエサに食いつき、そのあと価格は反転。そこでわれわれはチャンス到来とばかりに仕掛けに打って出る。これがパターンの原理と機能する理由である。
「 市場で起こるべきはずのことが起こらない 」ときには、新しい情報に基づいてトレードせよという警告であると私は信じている。
【 スマッシュデイのパターン 】
( 6580の5分足チャート )
3/8 14:30頃に発生を確認できる。
↓ 下落後、安値を更新してすぐに反発❗
チャートは時間足で表示してますが、日足でも同様の値動きを示します。
( 6778の日足チャート )
3/7 : スマッシュデイ買いのセットアップ
3/8 : スマッシュデイ·リバーサル
からの抜粋になります。
参考になれば幸いです。