4725 CAC Holdings +2504
株価上昇中に3日の安値を更新を確認。( 1-2-3-4 パターン )
3/11 にアウトサイドデイで「 180(one-eigthy) 」を確認。
買いのサインが重なることから株価は上昇すると判断。
(日足チャート)
3/11 株価上昇後、株価は収束。
1400に支持線を確認できるため支持線をstopとしてentry。
(株)CAC Holdings [東]4725 |
新規(無期) - |
買 | 200 | 成行 | - | 03/11 [12:46] |
当日 | 約定済 | 200株-1,415円[03/11 12:46] |
( 3/11 5分足チャート )
3/12 株価は上昇し前回の高値付近まで上昇。
stopを1430に再設定し、値動きを見ることに。。。
( 3/12 5分足チャート )
( 3/12 日足チャート )
3/13 1465 を抵抗線として3topを付けペナントを形成するがその後下降を開始。
そのまま、stopとなる。
( 3/13 5分足チャート )
(株)CAC Holdings [東]4725 |
返済(無期) 逆指(-) |
売 | 200 | 成行 | 到達↓1,430 成行 |
03/13 [10:07] |
(株)CAC Holdings [東]4725 |
返済(無期) | 売 | 200株 1,430円 |
2,504円 |
今回も前回と同様に100株分を 1465 (+50) で利確すべきだったと反省。同じ過ちを繰り返してしまった。。。
entryのタイミングは良かったと思うが利確のスキルをもっと磨かなければいけないと感じた。