9450 ファイバーゲート +3,818
4/10 entry
4/11
開始前、気配値で買い圧力が優勢なことを確認したが損失にならないようにstop 位置を 3250 に設定。
( 15分足チャート )
4/10 4/11
開始後、一時的に株価を下げて stop となってしまう。。。
(株)ファイバーゲート [東]9450 |
返済(無期) 逆指(-) |
売 | 100 | 3,250 | 到達↓3,250 3,250 |
04/11 [09:00] |
当日 | 約定済 | 100株-3,250円[09:00] |
(株)ファイバーゲート [東]9450 |
返済(無期) | 売 | 100株 3,250円 |
1,855円 |
利確後に株価が伸びる結果となってしまった。。。が、
これもルールと考え、次の候補銘柄を探すことにしました。
そのまま9450の値動きをチェックしていると、
3350を抵抗線としてペナントを形成しているのを確認。
すかさず、抵抗線のbreak out を狙いentry 。
(株)ファイバーゲート [東]9450 |
新規(無期) - |
買 | 100 | 成行 | - | 04/11 [09:50] |
当日 | 約定済 | 100株-3,340円[09:50] |
後場になり株価は上昇を開始。
一時的に、3420 ( +80 ) を達成したため再び 3360 ( +20 ) にトレイリングストップする。
株価は再び下降して stop となってしまう。
(株)ファイバーゲート [東]9450 |
返済(無期) 逆指(-) |
売 | 100 | 3,360 | 到達↓3,360 3,360 |
04/11 [10:09] |
当日 | 約定済 | 100株-3,360円[14:03] |
(株)ファイバーゲート [東]9450 |
返済(無期) | 売 | 100株 3,360円 |
1,963円 |
今回はプラスのトレードとなったが、上手く利益をのせることができなかった。
これもルールだと思うが、利確にもう一工夫考えた方法を検討しなければ自分を納得させることができないと感じた。
そういう意味では学びの多いいトレードとなった。