ラリー·ウィリアムズは、 トレードにおける3つの重要な要素として···
・選択
・タイミング
・管理
についてまとめています。
( 参考文献 )

ラリー・ウィリアムズの短期売買法【改定第2版】 (ウィザードブック)
- 作者: ラリー・ウィリアムズ
- 出版社/メーカー: パンローリング
- 発売日: 2012/07/13
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
ラリー·ウィリアムズのトレード手法は、
「 1~5日間という短期の市場の変動パターン 」
をトレードするというもの。
そのためには、
「 3つの重要な要素のうち1つだけ理解するのでは不十分であり、そのすべてを理解しなければならない。」
と説いています。
チャートを見ればすぐに分かると思いますが、大きな値動きが発生するのは希なこと。
だから、選択とタイミングが重要になってくるのは理解しやすいと思います。
・今、まさに動き出しそうな銘柄を選ぶこと
・そのために、少数の銘柄に対象を絞ること
・そして、いつ大きな動きが発生するのかを見極めること
これらのことは、チャートパターンやテクニカル指標で判断がつくと思います。
個人的に理解できていない点が、「 管理 」です。
ラリー·ウィリアムズのトレードスタイルは損失を限定して利を伸ばせというもの。
そのためstop幅にある程度余裕を持たせ、値動きの振幅でstopとならないようにしています。
選択とタイミングがいまいちな私では、損失の方が多くなってしまう傾向にあります。
3つのことを理解することが重要ですが、ここからはトレードの「 管理 」について自分なりに考え方をまとめていきたいと思います。